(続)東北の山遊び

東北の山々を中心に遊んだ記録です。

カテゴリ: 秋田県の山

登山道調査のため5年ぶりに焼石連峰北端の三森山へ行ってきた。本当は7月中に行くつもりだったが、7月15日の秋田豪雨と、その後の猛暑続きでなかなか行く機会を捉えられないでいた。【 9/3 三森山(1102m)秋田・焼石連峰 】三森山林道通行止めゲート~三森山登山口…
>>続きを読む

山と高原地図の登山道調査で神室山に行ってきました。役内口からの周回です。西ノ又コースは沢筋を歩くため、増水を懸念し、登るタイミングは梅雨の晴れ間を狙っていました。【 6/21 神室山(1365m) 秋田・神室連峰 】パノラマコース登山口~西ノ又コース登山口~…
>>続きを読む

南東北の山は何処も曇りの予報だったので、東北道を北上しつつ、調査山行の山を決めるスタンスで出かけた。古川IC手前から奥羽山脈が霞んで見えているため、第一候補だった高松岳に決定し、古川ICで東北道を降りて登山口である泥湯温泉へ向かった。【 6/8 高松岳(1348…
>>続きを読む

翌日は秋田県側の姥懐から柏峠を経て粟畑まで行き、継続登山を完成させる。【 9/11 仙北街道・柏峠(1018m) 秋田・栃ヶ森山塊 】豊ヶ沢林道終点(姥懐)~十里峠~藩境塚~丈の倉~引沼道~柏峠~山神~粟畑(往復)椿台の豊ヶ沢林道入口。…
>>続きを読む

雨続きでなかなか登山道調査に行けない日々が続いた。24日・日曜日はようやく曇りベースの穏やかな天気になる感じなので、栗駒山へ調査に出かけた。【 7/24 栗駒山(1626m)から秣岳(1424m) 秋田・栗駒山 】須川湖~須川高原温泉~ゆげ山~名残ヶ原~苔花台~産…
>>続きを読む

写真展と4件の執筆依頼が重なり、山行写真のRAW画像の現像処理が手がつかず、2週間が過ぎてようやく森吉山の山行記録をアップすることができた。賞味期限切れで申し訳ない。【 7/7 森吉山(1454m) 秋田・八幡平&森吉エリア 】阿仁ゴンドラ山頂駅~石森分岐~阿仁避…
>>続きを読む

前週の日曜日は雨のため山に行けなかったため、18日の土曜日は仕事を休んで焼石岳へ登山道調査に出かけた。今回はすずこやの森登山口から焼石岳を往復するルートだ。【 6/18 焼石岳(1547m) 秋田・焼石連峰 】すずこやの森登山口~東成瀬コース三合目分岐~四合目…
>>続きを読む

2年前の調査山行で山伏岳から屏風のコルまでの下り道、コル付近の背丈を超える猛烈な笹薮でぶどう平へ下る分岐を発見できず、20分ぐらい分岐を探して右往左往して苦労させられた。その区間の刈り払いが昨年行われたため、再調査の必要に迫られ、今回はmaronnさんに車を出して…
>>続きを読む

金ヶ崎の駒ケ岳へ登山道調査に行ってきた。当初の計画ではうがい清水登山口から山頂を往復する予定だったが、夏油温泉から経塚山に向かう登山道の架橋工事に必要な林道工事が現在行われていて、林道入口の工事看板を確認する必要性が出たため、今回は夏油温泉から駒ケ岳を往…
>>続きを読む

秋田の日本海側が晴れそうなので、6年ぶりに太平山へ遠征した。山頂に咲くコアニチドリと、特産種のヒロハシラネガンピを見るのが一番の目的だ。【 7/18 太平山(1170m) 秋田・太平山地 】旭又登山口~御手洗~太平山~弟子還岳~宝蔵岳~宝蔵岳分岐~旭又登山口雨…
>>続きを読む

14日の土曜日は秋ノ宮温泉郷側から高松岳と山伏岳を周回してきた。今年の6月1日に泥湯温泉を起点に周回したばかりだが、高倉沢コースから山伏岳までの区間が、過去2年の間、スギの伐採作業が行われていて、3年間の山と高原地図の登山道集中調査期間中に唯一歩いていなかった…
>>続きを読む

山の日の11日、4年ぶりに祓川登山口から鳥海山を目指した。暑い日が続くため避暑目的の登山だ。【 8╱11 鳥海山:七高山(2229m) 秋田・鳥海山 】祓川登山口~竜ヶ原湿原~祓川神社~タッチラ坂~賽の河原~御田~康ケルン~康新道分岐~大雪路~氷の薬師~舎利坂~…
>>続きを読む

日曜日はmaronnさん、ichicoさん、うめさんを誘って真昼岳へ。マスさんは体調不良で山はお休み。私の夏風邪は喉に少し痰が絡む程度で、ほぼ完治といっていい感じになった。【 8╱4 真昼岳(1059m) 秋田・真昼山地 】峰越登山口~北ノ股岳~音動岳~赤倉コース分岐~真…
>>続きを読む

梅雨の天候不順が続いたため、20日以上も登山道調査の仕事ができなかった。梅雨明け後には猛暑が始まり、焼石連峰は太平洋高気圧の縁に当たっていたこともあって、連日曇っていたようだ。今年は9月末まで後6回の調査山行をせねばならず、曇りで景色が見えない事を承知の上で…
>>続きを読む

週末に南東北の太平洋側の天気が悪いパターンが続いている。そんな訳で日曜日は真昼山地の女神山に久しぶりに登ってみた。今回は登山口からの周回ルートにプラスして、真昼岳まで行ってみるつもりだが、結果は時間切れで真昼岳九合目まで行って引き返した。【 7/21 女…
>>続きを読む

海の日の祝日の三連休。今年は梅雨前線の活動が活発で、東北の太平洋側の地域では北東からのヤマセが吹きつけ、連日霧雨模様の日が続いている。連休の一日は何処かの山に登りたいと思っていたが、晴れそうな予報なのは秋田県のみ。天気予報や天気図を確認して、15日・月曜日…
>>続きを読む

虎毛山は昨年8月末に発生した集中豪雨のため、赤倉沢沿いの林道および登山道があちこちで崩落し、登山者の入山が禁止されている。しかしウェブ上で虎毛山に登った記録を散見するようになってきたため、山と高原地図の調査エリアに入っているこの山の現状を早急に確認する必要…
>>続きを読む

昨年8月の豪雨で西ノ又林道と沢筋の登山道に被害を被ったと聞いていたため、役内口から周回する神室山は登山道調査を外せない山となっていた。危険箇所が出ている場合、来年発行の山と高原地図に反映させねばならない。前回の調査は2017年6月20日、たった2年しか経っていな…
>>続きを読む

次の週末は低気圧の通過で大荒れの予報なので、晴れた平日、急きょ栗駒山の登山道調査に行ってきた。今回のチェック項目は立入禁止の昭和湖のルートがどのように規制されているか。産沼コース(自然観察路)の整備状態はどうか、と言った点にあった。【 6/13 秣岳(142…
>>続きを読む

山と高原地図の登山道調査目的で、4年ぶりに泥湯温泉から高松岳を周回してきた。昨年8月のこの地方を襲った集中豪雨の影響が登山道に及んでいないか、2016年7月に火災で全焼した奥山旅館の宿泊棟が完成し、宿泊営業を開始したと聞いていたので、どんな様子かの確認の意味があ…
>>続きを読む