(続)東北の山遊び

東北の山々を中心に遊んだ記録です。

カテゴリ: 群馬県の山

上信越の山に年に2回ほど遠征していた時期がある。私はある山に登った時に山頂から見えた山に登りたくなる癖があり、新潟や群馬、そして尾瀬の山々から彼方に見えていた谷川岳は、自分にとって約定の山になっていた。これまで過去2回登りに行ったけど、どちらも雨にたたら…
>>続きを読む

26日・土曜日は当初、谷川岳に登る予定だった。しかし前日の天気予報で午前9時まで雨となっていたので、前日夕方に登る山の予定を未登の榛名山に変更し、午前2時に仙台の自宅を出た。【 8╱26 相馬山(1411m) 群馬・榛名山 】●オンマ谷駐車場~オンマ谷(往復)●…
>>続きを読む

西上州の登山二日目は立岩から荒船山への周回登山と決めていた。同行するNYAAさんが過去に歩いていて、西上州の山の好さを凝縮したようなコースとの評価であった。丹生湖畔の宿で快適な一夜を過ごし、早立ちなので朝食はおにぎりにしてもらい、朝の6時に宿を出た。【 …
>>続きを読む

昨年の同時期に表妙義の縦走を行い、その翌日に裏妙義に登る予定でいたが、朝から雨が降る生憎の天気で登山は中止。替りに富岡製糸場の観光に切り替えた。富岡製糸場は現在世界遺産に登録され、連日多くの観光客で賑わっているらしいが、混雑する前にゆっくり見学できたので…
>>続きを読む