(続)東北の山遊び

東北の山々を中心に遊んだ記録です。

カテゴリ:その他 >    その他

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。本日は強風が吹き荒れると予想し、初日の出を見に山へ行くのは止めにしました。案の定、強風注意報が出て強い風が吹いています。公私ともに平穏な一年になって欲しいものです。追記、午後4時10分。石川…
>>続きを読む

2022年5月22日(日)にやくらい文化センターにて『東北の山の今と未来を考える』が開催されました。コロナ禍で制約された定員400名を超える方々が会場にいらしていただいたようです。私は当日、家内の実家のサクランボハウスのビニールとネット掛け作業があったため、朝5時に…
>>続きを読む

現在、宮城県北西部の大崎市と加美町の広大な森林地帯に、風力発電施設建設が計画されています。それに伴って「分県登山ガイド3 宮城県の山(山と溪谷)」にて紹介した最上海道も消滅の可能性がでてきたことは下記のブログ記事でアップしました。その記事⇒ https://yamaso…
>>続きを読む

新年あけましておめでとうございます2022年の元旦は家の周囲の雪かきから始まりました。コロナのオミクロン株の感染が拡大基調にありますが、今年こそコロナ禍が終息して自由気ままに動ける年になって欲しいものです。今年もよろしくお願いいたします…
>>続きを読む

2014年の開設以降、ずっとオリジナルのテンプレートで運用してきた拙ブログですが、昨日、何も設定を変えていないのに、右側のサイドバーが本文末尾のところまで下がる状態になってしまいました。いろいろ分かる範囲で設定をいじってみましたが、私の力では直すことができず…
>>続きを読む

9月10日追記昨日9日、下記の大規模風力発電計画を進めてきた前田建設工業が、計画の白紙撤回を発表した。計画が公になって以来、全国に反対運動が広がり、同社が計画を再検討した結果、景観や文化的な価値に配慮して事業規模を縮小すると、採算が合わなくなり、事業の継続は…
>>続きを読む

山や写真とは全く関係ない記事ですが、実は山岳写真集団仙台の写真展を行っている宮城県美術館県民ギャラリーの隣のギャラリー2にて、早川さんの奥様が主催されている『第20回 押花教室作品展』が同会期で行われております。…
>>続きを読む

今年も残すところ後2日。昨年までの暖冬傾向とは一転して寒い冬を迎えています。日本海側では例年の二倍の積雪になっている地域もあるとか。今回も毎年恒例の今年の登山を振り返る企画を発表します。12月29日現在、今年の山行日数は69日です。昨年は68日でしたから…
>>続きを読む

10月22日(日)に、予定しておりました私がガイドを担当する、宮城県蔵王野鳥の森自然観察センター:ことりはうす:蔵王中央高原トレッキング中止のご連絡です。現在台風21号が北上し、秋雨前線を刺激して22日の雨の確率は90%となっております。今回は、初心者も参加…
>>続きを読む

私が在籍している山岳写真集団仙台のメンバーの内、東野さん、舟山さん、鈴木さん、そして福井さんの4名が所属する仙台山想会が創立70周年を迎え、この度、記念展『山想う心いつまでも』と、世界第2位の高峰:K2に日本人女性として初登頂した小松由佳さんの『記念講演会』…
>>続きを読む

台風が秋雨前線を刺激し、雨の予報のため、中止の判断をしました。今回は初心者向けのハイキングなので、雨具や靴の装備に不安があり、強行するのは危険と判断しました。ご参加予定の方々にお会いできず残念です。また来年も企画しますので、よろしくお願いします。来月の1…
>>続きを読む

来週の6月3日(土)に、山仲間のebiyanさんが現在所長をされている、宮城県蔵王野鳥の森自然観察センター:ことりはうすが主催する、不忘山トレッキングのガイドを私が担当する事になりました。開催日は6月3日(土)白石蔵王スキー場の駐車場集合で、参加費はお一人1000…
>>続きを読む

今年も残すところ後1日。やはり暖冬傾向は続いていて、雪が積もっても気温が高く融けてしまう状態が続いています。世の中はいろいろ悲惨なニュースが目白押しの一年でしたが、年末も押し迫った27日。我が家の愛猫のハナちゃんが半年近くの闘病生活を経て静かに息を引き取り…
>>続きを読む

今年も残すところ後2日。やっと厳冬期の寒さがやってきましたが、暖冬傾向は変わらず県内のスキー場の積雪は少ないようです。しかし年末年始のお休み期間は穏やかな日和で迎えたいですね。ところで拙ブログで毎年恒例となっている今年の登山を振り返る企画をまたやってみま…
>>続きを読む

仙台管区気象台は16日、宮城・山形県境の蔵王山に出していた火山周辺警報を解除しました。前日に行われた火山噴火予知連絡会の見解も踏まえて、噴火の可能性は低くなったと判断した模様です。4月13日から火口周辺警報を出して、想定火口域から1.2kmの範囲を立ち入り禁止と…
>>続きを読む