今日は午後2時過ぎに歯医者の予約が入っていて、高い山や遠くの山には行けない。20年ぐらい前に詰めた銀歯が浮いてきたため、その治療が必要になった。せっかく晴れた日に何処にも行かないのは勿体ないので、仙台市近郊の青葉の森緑地に行って、咲き始めたと思われるニッコウ…
カテゴリ:宮城県の山 > 県央の低山
2025.5.19 箱ノ倉山から前山(宮城・仙台市近郊)
ヒメシャガの花を見に白沢五山の箱ノ倉山と前山を周回してきた。2年前の5月9日に歩いた時はほとんど開花していなかったので、10日ほど行く日を後ろ倒しにしてみた。このところ一日起きに雨が降っているため、花びらの状態が気になるが・・・【 5/19 箱ノ倉山(349m)…
2025.3.30 大高森・宮戸島トレイル(宮城・奥松島)
30日は山形県の高館山に行く予定だった。しかし天気予報は雨もしくは雪の確立80%。これでは行っても花が開かず意味がないため中止。太平洋側の天気が良さそうなので、マスさんとMさんを連れて、宮城オルレ・奥松島コースをさらに拡大した、見どころ満点の宮戸島大周回コース…
2025.3.15 親ノ倉山(宮城・仙台市近郊)
曇りで風が強い予報がでていたので、土曜日は近場のサイカチ沼周辺の山を歩いてきた。昨年の3月15日にも歩いている。この界隈の山はほとんど人に会わず、静かな山歩きができることで気にいっている。【 3/15 親ノ倉山(244m) 宮城・仙台市近郊 】月山池東側駐車場…
2025.2.16 中ノ森から鹿ノ上山(宮城・仙台市近郊)
土曜日は天気が良く山日和だったが、夕方から山形市で新年会があったので山には行かなかった。夜10時過ぎに帰宅したため、翌日の山は近場を軽く歩いてくることにした。maronnさんとは久しぶりの山行である。【 2/16 中ノ森(295m)から鹿ノ上山(326m) 宮城・仙台…
2025.1.13 蕃山(宮城・仙台市近郊)
元日にmorinoさんが蕃山に登った記録で、蛇台蕃山が今年の干支の山であることを思い出した。正に灯台下暗し。近い内に行かねばと思いながら、ようやく三連休の最終日13日に訪れることができた。同じことを考えている方が多いようで、蛇台蕃山は大盛況だった。【 1/13 …
2025.1.12 富山(宮城・松島)
三連休前に10cmぐらいの積雪があり、2日間は雪かきに時間を取られた。依頼されている執筆の仕事があり、それも進めなければならないので、連休中は近場の低山を歩くことにした。さて、何処の山に行こうか?考えた末、松島四大観の一つ、富山の表参道を今まで登っていない…
2025.1.1 太白山(宮城・仙台市近郊)
大晦日の夜、紅白歌合戦を見ていたら近所の坂で車のタイヤがスリップしている音が聞こえてきた。薄く雪が積もって路面が凍結しているようだ。これで初日の出登山をする気がなくなり、午前2時頃まで音楽を聴いていた。遅く起きた朝、少し風は強いが穏やかに晴れた元日となった…
2024.12.25 大倉山(宮城・県央の低山)
12月は内業で忙しく、山に行けても短時間でキノコ狩りをするしかなかった。運動不足を解消するため、マスさんと二人で秋保温泉の奥にある大倉山を歩いてきた。薄っすらと雪が積もり、足場の悪い急登には苦労した。【 12/25 大倉山(432m) 宮城・県央の里山 】名取…
2024.8.10 西風蕃山(宮城・仙台市近郊)
近年の異常気象で、梅雨明けしてもカラッと晴れないのが普通になっている。特に今年は太平洋高気圧が日本の東海上にあるため、東北地方に湿った南風が吹きつけているため、高い山には常に雲がかかり、午後になると雷雲が発生する日が続いている。これでは高い山に登る気にな…
2024.4.26 浦戸諸島・津森山(宮城・松島)
松島湾に浮かぶ浦戸諸島。今まで桂島は2度訪れたことがあったが、人が暮らす野々島、寒風沢島、朴島の3島は未踏だった。今回は4島すべてを一度に巡る島旅に出かけた。【 4/26 桂島・津森山(61m) 宮城・松島湾 】マリンゲート塩釜(塩釜市営汽船利用)桂島漁港…
2024.3.15 親ノ倉山(宮城・仙台市近郊)
トレーニングを兼ねてサイカチ沼周辺の里山を歩いてきた。風が強く、春霞で奥羽山脈の山々は良く見えなかったが、静かな山歩きができるのでお気に入りのエリアだ。【 3/15 親ノ倉山(244m) 宮城・仙台市近郊 】月山池東側駐車場~二岩山~サイカチ沼駐車場~親ノ倉…
2024.3.7 鈎取野鳥の森(宮城・仙台市近郊)
前日は湿った雪が降った。2月の春の様な天気とは一転して、3月になってから南岸低気圧が度々通過し太平洋側でも雪が降る機会が多くなっている。しばらく写真展の準備や、執筆原稿の校正作業に追われ、しかも天気が定まらないことも重なって山を歩いていなかったが、運動不足…
2024.2.24 高館山(宮城・名取丘陵)
22日に仙台市でこの冬一番の14cmの積雪があった。非常に湿った雪で、自宅近隣の車道をくまなく雪かきしたら2時間もかかってしまい大変だった。23日から24日までの三連休の天気はあまり芳しくなく、冬将軍も到来し朝はアイスバーン必至なので、遠くの山に行く気もせず、執筆…
2024.2.3 権現森(宮城・仙台市近郊)
土曜日は近場の権現森に行ってきた。病み上がりの山友のmorinoさんが今まで権現森を歩いたことがないと聞いて、それなら体力的に楽な、安近短の山が良いということで権現森になった。【 2/3 権現森(314m) 宮城・仙台市近郊 】葛岡登山口~岩笠~松尾神社~向田コー…
2024.1.24 日和山(宮城・仙台市近郊)
モンベル仙台港店に注文した商品が届いたとの連絡を受けて店舗に伺った後、時間があるので仙台港南側の蒲生地区にある日和山に立ち寄ってみました。【 1/24 日和山(3m) 宮城・仙台市近郊 】日和山は1991年から1996年まで国土地理院によって「日本一低い山(6.05m…
2023.12.30 白沢五山(宮城・仙台市近郊)
2023年最後に登る山は白沢五山。近場で帰省ラッシュとは無縁の山域であり、もう一つ、ある理由からどうしても山頂を踏んで置きたかった一座があった。今回はmorinoさんとツキダテさんが同行して、賑やかな年の瀬の山行となった。【 12/30 白沢五山(ゴロ山・370m) …
2023.9.23 外山(宮城・名取丘陵)
お彼岸の中日の23日、午後から時間が空いたのでお昼過ぎから外山を周回してきた。猛暑の頃に比べて気温は下がり、湿度も低く、低山なのに快適に歩けた。【 9/23 外山(314m) 宮城・名取丘陵 】五社山自然歩道愛島台入口~三方塚~展望台~増田川上流端の標柱~五社…
2023.9.20 蒲沢山(宮城・仙台市近郊)
畑前草地に太陽光発電施設が完成してから行くことがなかった蒲沢山に行ってみた。そこは以前の牧草地が広がる長閑な姿はなく、フェンスに囲まれ、薮が繁茂する道になっていた。【 9/20 蒲沢山(367m) 宮城・仙台市近郊 】赤坂団地~元ツリーハウス~送電線秋根線鉄…
2023.5.9 箱ノ倉山から前山(宮城・仙台市近郊)
今年は芽吹きが早いので、白沢五山のヒメシャガが見ごろを迎えていると期待し歩いてみたら結果的に早かった。どうも草本類の開花は例年と左程変わらない感じがする。【 5/9 箱ノ倉山(349m)から前山(346m)宮城・仙台市近郊 】JR仙山線白沢駅~箱ノ倉山登山口~箱…