(続)東北の山遊び

東北の山々を中心に遊んだ記録です。

カテゴリ:山形県の山 >    月山・葉山

morinoさん、yonejiyさんと一緒に月山に行ってきた。山形県は晴れの予報にも関わらず、山は標高1500m以上に雲が湧き、上部はほとんどガスに覆われて視界が効かない日だった。【 7/27 月山(1984m) 山形・月山 】姥沢駐車場(登山リフトを利用)リフト上駅~姥沢分…
>>続きを読む

先週、霊山の下山途中でマスさんが足首を捻ってしまった。未だに少し痛みが残っているため、山はお休み。土曜日は枯れ色の風景が見たくて、私一人で最上地方の今熊山へ行ってきた。しかし歩き始めてみると、連日の霧で全山湿った状態にあり、登山道の滑ること滑ること。今年…
>>続きを読む

朝日連峰の障子ヶ岳に登ろうと、夜明けごろに寒河江ダムを通過していたら、弱い雨が降ってきた。障子ヶ岳は黒い雲に覆われ、強い風が吹いている。予報では晴れだったが完全に外れ。午前10時頃には晴れてきそうな感じだが、そこまでの登りがガスられては面白くない。考えた結…
>>続きを読む

何回か登った事がある大石田町の大高根山に新ルートが開削されたと聞いて、近い内に再訪したいと思っていた。14日はマスさんの実家に用事があったため、その前に軽く山を歩いてこようと思い、大高根山に5年ぶりに足を運んだ。【 11/14 大高根山(543m) 山形・葉山…
>>続きを読む

この日は別な山に行く事になっていた。しかし前日の夜に調べたら、湯殿山神社から月山へ有料道路のゲートが閉じる前に往復できることが分かり、maronnさんとうめさんと協議の上、急きょ月山へ河岸を変えることになった。【 9/20 月山(1984m) 山形・月山 】大鳥居…
>>続きを読む

仙台市におけるコロナ禍の蔓延防止等重点措置が解除されたので、ようやく県境を越えて残雪期の山の取材に行ってきた。来年の執筆ネタを仕込んでおく必要がある。場所は混雑から無縁の葉山。畑コースから往復するスタンダードコースだ。【 5/15 葉山(1461m) 山形・…
>>続きを読む

8年ぶりに月山・六十里越街道の湯殿山から田麦俣までのメイン区間を歩いてきた。ブナの黄葉に彩られた最高の季節だった。【 11/1 六十里越街道(最高点=遥拝所 930m) 山形・月山 】湯殿山参篭所駐車場~湯殿山十字路~湯殿山有料道路横断~湯殿山碑~仙人沢~笹…
>>続きを読む

9月22日のお彼岸の中日に、愛猫のくるみちゃんは静かに虹の橋を渡っていった。生まれてから、たった1年1ヶ月の短い命だったので、愛らしい姿を思うと悲しみは尽きない。くるみちゃんの介護で眠りが浅く、心身両面で疲れがピークに達した事もあり、血圧が170-110と今まで経験…
>>続きを読む

月山に登る時には姥沢を起点にすることが多い。そこで今回は久しぶりに八合目の羽黒山口から往復するコースを採った。この方面から登るのは何年ぶりだろう。【 8/19 月山・羽黒口(1984m) 山形・月山 】八合目登山口~御田原参篭所~一の岳~仏生池小屋~行者返~…
>>続きを読む

私が山に登る一番の動機は日常では決して見る事ができない風景に出会うためである。それもネットや紙媒体でほとんど紹介されていない、新鮮なアングルから山を眺められれば、それだけでも満足してしまう。今回、山頂を目指した地蔵森山も夏道がすぐ山裾を通過していながら、…
>>続きを読む

月山西側の品倉山に登るのは7年ぶり。冬用の登山靴の靴底が剥がれてしまい、張替え修理に出しているため、歩きではなくスキー目的で登れる山を考えたら、今年の少雪では月山界隈しか候補が浮かばなかったのだ。【 3/7 品倉山(1211m) 山形・月山 】湯殿山スキー場…
>>続きを読む

高山は強風が吹き荒れる天気のようなので、9月最初の日曜日は歴史に触れる羽黒山の参詣古道を巡ってきた。観光地となっている羽黒山の別な一面を味わいつくした山旅となった。【 9/1 羽黒山(414m) 山形・月山 】羽黒山参詣古道・鉢子登山口~皇野公園石柱~みはら…
>>続きを読む

平日の20日、好天が予想されたので、仕事の段取りをつけ、休みを取って月山前衛の寂峰:下柳沢山に登ってきた。この山は最上山岳会の会長:坂本さんが、著書『山形百山』にて紹介された山で、『山形百山』の中でも最難関と思われる山である。【 3╱20 下柳沢山(1179m…
>>続きを読む

全国的に晴れの予報がでている9日・土曜日。永年懸案になっていた立谷沢火打岳に行ってきた。2016年3月に近くの虚空蔵岳に登って以来、久しぶりに登山口の市郎右衛門新田を訪れた。【 3╱9 立谷沢火打岳(1033m) 山形・月山前衛 】市郎右衛門新田~646m三角点峰~99…
>>続きを読む

月山の六十里越街道は2012年9月に志津から田麦俣の区間、2015年8月に松根から田麦俣の区間をマスさんと二人で歩いている。未だ歩いていないのは椿沢から志津までの区間であったが、2013年7月にこの地域を襲った豪雨被害で四ツ谷川の渡渉点にかかる木橋が流され、その後再建され…
>>続きを読む

最上地域観光協議会が発行している「ブナと巨木のもがみ回廊 トレッキング・マップ」に記載されていた最上峡の赤杉・黒杉・草薙のアガリコブナを見たくて、最上峡の紅葉が見事と思われる11月4日に狙いを定めて出かけてみた。【 11╱4 最上峡(山形・月山エリア北端) …
>>続きを読む

16年ぶりに月山の肘折コースを日帰りで歩いて来た。今回は姥沢から月山に登り、肘折登山口へ下りる片道コースである。いろいろトラブルとアクシデントが重なり、明るい内にやっと下山できたので反省は尽きない。【 8╱4 月山(1984m) 山形・月山 】肘折登山口=車で…
>>続きを読む

GWの子供の日は一年ぶりにMt.Raccoさんと鳥海山大平口からあわよくば文珠岳に登り、千畳ヶ原に滑り降りるバックカントリーを予定していた。しかし降雪のため前日の鳥海ブルーラインは通行止め。この日も午前10時までゲートが開かない。仕方なく湯ノ台口に行ってみるが、途…
>>続きを読む

GWの前半は柴灯森から湯殿山スキー場に抜けようと考えていたが、雪解けが急速に進み、湯殿山スキー場まで雪がつながっていない可能性が高く、今年は断念せざるを得なかった。雪山シーズンもほぼ最終章に近く、日帰りで登れる山も限られてしまうため、まだ月が辛うじてつな…
>>続きを読む

27日はマスさんの実家でサクランボを朝8時半まで40kgも出荷しなければならず、そのお手伝いを頼まれたので自宅を午前3時に出て、まだ少し暗い時間帯からサクランボの収穫作業を行った。結局、家族全員で頑張った甲斐があり、無事難題をクリア。朝9時にこの日の作業か…
>>続きを読む