(続)東北の山遊び

東北の山々を中心に遊んだ記録です。

カテゴリ:山形県の山 >    白鷹丘陵

昨日は朝起きて天気予報を確認すると、山形県の村山地方がお昼ごろまで晴れの予報だったので、急きょmorinoさんを誘って中山町の西にある、白鷹丘陵北端の高取山へ行ってきた。【 4/8 高取山(271m) 山形・白鷹丘陵 】土橋登山口~岡分岐~心臓破りの坂~高取山~展…
>>続きを読む

2022年10月31日に登って以来の白鷹山行。GW中でもそんなに混まない山と予想して出かけてみた。【 5/4 白鷹山(994m) 山形・白鷹丘陵 】嶽原登山口~白鷹山虚空蔵尊~白鷹山レーダー雨雪量計~白鷹山虚空蔵尊~大平登山口~嶽原登山口今回はマスさん、mayumiさんと…
>>続きを読む

富神山のヒメサユリが見ごろを迎えているのを知り、久しぶりに訪れてみた。登山道沿いにぽつぽつと咲く美しい花に癒された。【 5/27 富神山(402m) 山形・白鷹丘陵 】 新道口~坂本口~南口~富神山~曲森山~新道口ヒメサユリが咲くのは南口から山頂に至る区間だ…
>>続きを読む

山形でロングトレイルの登山道を整備されているYLTクラブさんが、県民の森の東黒森山と、白鷹山に新規の登山道を開削したと聞き、momoyaさんと二人で歩いてきた。まだ完全に整備されていない区間は適当に作業道をつないで、東黒森山~西黒森山~白鷹山を縦走できた。【 10…
>>続きを読む

山形で仕事の打ち合わせがあり、午後時間が空いたので、今まで登っていなかった城山(長谷堂城跡)に立ち寄ってみた。その後、村山市大久保にある北山まで足を伸ばした。【 4╱4 城山(230m)と北山(188m)山形・村山地方の低山 】●城山:八幡崎口駐車場~八幡神社…
>>続きを読む

山仲間との一足早い忘年会を行った翌日。午後から天気が悪くなる予報のために、軽く山形市西部にある鷹取山をすばるぅさんに誘われて歩いてきた。久しぶりに犬猫馬さんも一緒である。【 11╱26 鷹取山(607m) 山形・白鷹丘陵 】安達藤九郎盛長碑の看板前~寺山真妙…
>>続きを読む

今年、山形県が主体となって選定された『やまがた百名山』。その全ての山に登った事はないが、今まで登山道の有無も分からなかった山の情報が得られる点では価値がある事業だと思う。来年度には『やまがた百名山』のガイドブックが発行されるらしい。しかしガイドブックで使…
>>続きを読む

二十四節季の大寒である12月7日頃から日本海側は平野部でも雪の予報が出ていて、山形の里山を狙う場合は平日であるが12月5日をのぞいて今年は行くタイミングを逃してしまうと思っていた。そこで前から歩いてみたいと温めていた上山の西山地域の周回ルートを、意を決して歩い…
>>続きを読む

午前中はお彼岸の墓参りに行かねばならないためハードな山には行けない。そこでキノコ観察を兼ねて白鷹丘陵に整備された県民の森の中核を担う東黒森山に出かけた。【 9/21 東黒森山(766m) 山形・白鷹丘陵 】家族広場駐車場~東登山口~東黒森山~西登山口~家族広…
>>続きを読む