(続)東北の山遊び

東北の山々を中心に遊んだ記録です。

カテゴリ:新潟県の山 >    下越

光兎山には今まで2度登った。前回の記録を見たら11年前の6月2日、マスさんと一緒だった。本当は干支の山として昨年登りたかったが、機会を逸してしまい1年遅れの再訪だ。今年は冬の少雪と春先の高温が重なったため、山に咲く花が10日から二週間程度早まっている感じで、現在…
>>続きを読む

前回、角田山に登ったのは2011年4月10日。東北大震災の1ヶ月後で、宮城県の山の状況が分からず、大きな余震も続いていて怖かったので、絶対安全と確信できる新潟の山を選んで遠征した。それから13年を経て久しぶりに角田山を訪れる。今回は仕事をリタイアしたばかりのmorino…
>>続きを読む

櫛形山脈は加治川と胎内川に挟まれた直線距離13kmの山並みで、最高峰は標高568mの櫛形山である。この小さな山並みは日本で初めて作成された地形図(大日本帝国陸地測量部発行:大正14年 『図版名:中条』)において、櫛形山脈と命名された。晩秋の晴れた一日、昨年に引き…
>>続きを読む